柴犬もものしっぽ☆
ツンデレ柴っ子ももちゃんを愛するがゆえ・・空回りしてばかりのママのブログです♪2013年4月キジ白猫たびちゃんが、2014年8月黒白猫ゆめちゃんが、2016年5月ハチワレ猫あむちゃんが家族に加わり、てんやわんやな毎日です☆
もも観光大使~四万への旅 二日目~
- Posted at 2012.04.28
- l旅行・お出掛け
こんにちは!
さぁ~G・Wが始まりましたね☆
今日もとっても良いお天気で・・・また日焼けしちゃったよ(涙)

お散歩はすでに汗だくだし。。今から夏本番が恐ろしいわ!
さて、
本日も四万への旅の続きをご覧下さいませね。
またまた長い記事だけど頑張ってお読み下さーい!
二日目の朝・・・

おはよう~ももちゃん。
ウッドデッキが怖くて、こちら側に来れないの(笑)
ちょっとイジワルしちゃおう!

抱っこして浴槽の中に入れてみましたが・・・

状況がよく解っていない様子。。困ったお顔がかわええです♪
お風呂は大っ嫌いだけど、水が無いと大丈夫みたいですね。

朝ごはんを頂きまーす!

おかずがいっぱいでご飯がすすみます。雑穀米も美味しい!
ご飯の後、うだうだしながら10時にチェックアウトを済ませ、
お宿の近くをお散歩しました。


怖いモノだらけのもも大使・・・踏ん張る後ろ足が萌ポイントですー!
結局、抱っこされて橋を渡りましたよ。

地味だけど雰囲気のある街並みです。

上のお写真は四万温泉で一番有名な旅館『積善館』の赤い橋です。
お次は四万の奥に位置する日向見方面へ。


こちらは日向見薬師堂です。
なんだか歴史のある建物ですね~。

鐘(銅鑼?)を鳴らし、ももちゃんとお参りしました。
近くの遊歩道から『摩耶の滝』へ行けるそうなので行ってみよ~!

少し進むと、こんな看板が! 今、クマさん流行ってるからねぇ。
お宿の近くでも野生のお猿さんが大量発生していたし、
ここら辺はシカさんやクマさんに出会ってもおかしくない自然地帯みたいです。
現にももちゃんも変な鳴き声を出して興奮する場面もありました。猟犬の血が騒いだか?!

さっすが、茅葺屋根が似合うね!
いつかこうゆう所でももちゃんと暮らしたい・・・なんて夢見たり、ネ!
この日は前橋のパパ家へ泊る予定です。
お土産買って前橋へ向かいましょうね~。


途中で見つけた道の駅・霊山たけやま。
鯉のぼりがダイナミックだわ~。

お花も綺麗に咲いていて素敵な眺めでした。
今にも雨が降り出しそうな曇り空が残念だったけど(汗)

車窓から。この辺りは今、桜が満開なようですね!

道すがら立派なしだれ桜を発見!

忙しくてお花見も出来なかったパパは、
やっと綺麗な桜を愛でることが出来てとても喜んでいました。
パパ家へ到着した途端、爆睡のパパ。
旅行・・・逆に疲れさせちゃったかもね(汗)

もも大使もお疲れさま。盛り沢山で楽しい旅でしたね♪
これからも群馬の魅力を伝えて行きましょう~!
皆様、長い記事を読んでくださりありがとうございました☆
素敵なG・Wをお過ごし下さいね!
~おまけのももママの愚痴~
すみません。少しだけ愚痴らせて下さいな。
今回の旅行、楽しかったんですけどね・・・
出発2日前、パパが腰を痛めてしまったのです。
なので、重たい荷物は全て私が運び、歩かないももちゃんをずっと抱っこし続ける。
しかも腰を温めてはいけないので温泉にも入れないパパ。
その上、会社から電話が鳴りっぱなし(有給だったので)車を止めれば折電しっぱなし。
『その件につきましてはお調べして折り返します』って・・調べるなー!折り返すなー!電源切っとけー!
そんなこんなでね、
お互いにリフレッシュ出来たのかよく解らない旅だったわけなのであります。
ここ何年か旅行運なさ過ぎだなぁ(涙)
さぁ~G・Wが始まりましたね☆
今日もとっても良いお天気で・・・また日焼けしちゃったよ(涙)

お散歩はすでに汗だくだし。。今から夏本番が恐ろしいわ!
さて、
本日も四万への旅の続きをご覧下さいませね。
またまた長い記事だけど頑張ってお読み下さーい!
二日目の朝・・・

おはよう~ももちゃん。
ウッドデッキが怖くて、こちら側に来れないの(笑)
ちょっとイジワルしちゃおう!

抱っこして浴槽の中に入れてみましたが・・・

状況がよく解っていない様子。。困ったお顔がかわええです♪
お風呂は大っ嫌いだけど、水が無いと大丈夫みたいですね。

朝ごはんを頂きまーす!


おかずがいっぱいでご飯がすすみます。雑穀米も美味しい!
ご飯の後、うだうだしながら10時にチェックアウトを済ませ、
お宿の近くをお散歩しました。


怖いモノだらけのもも大使・・・踏ん張る後ろ足が萌ポイントですー!
結局、抱っこされて橋を渡りましたよ。

地味だけど雰囲気のある街並みです。


上のお写真は四万温泉で一番有名な旅館『積善館』の赤い橋です。
お次は四万の奥に位置する日向見方面へ。


こちらは日向見薬師堂です。
なんだか歴史のある建物ですね~。

鐘(銅鑼?)を鳴らし、ももちゃんとお参りしました。
近くの遊歩道から『摩耶の滝』へ行けるそうなので行ってみよ~!

少し進むと、こんな看板が! 今、クマさん流行ってるからねぇ。
お宿の近くでも野生のお猿さんが大量発生していたし、
ここら辺はシカさんやクマさんに出会ってもおかしくない自然地帯みたいです。
現にももちゃんも変な鳴き声を出して興奮する場面もありました。猟犬の血が騒いだか?!

さっすが、茅葺屋根が似合うね!
いつかこうゆう所でももちゃんと暮らしたい・・・なんて夢見たり、ネ!
この日は前橋のパパ家へ泊る予定です。
お土産買って前橋へ向かいましょうね~。


途中で見つけた道の駅・霊山たけやま。
鯉のぼりがダイナミックだわ~。

お花も綺麗に咲いていて素敵な眺めでした。
今にも雨が降り出しそうな曇り空が残念だったけど(汗)

車窓から。この辺りは今、桜が満開なようですね!

道すがら立派なしだれ桜を発見!


忙しくてお花見も出来なかったパパは、
やっと綺麗な桜を愛でることが出来てとても喜んでいました。
パパ家へ到着した途端、爆睡のパパ。
旅行・・・逆に疲れさせちゃったかもね(汗)

もも大使もお疲れさま。盛り沢山で楽しい旅でしたね♪
これからも群馬の魅力を伝えて行きましょう~!
皆様、長い記事を読んでくださりありがとうございました☆
素敵なG・Wをお過ごし下さいね!
~おまけのももママの愚痴~
すみません。少しだけ愚痴らせて下さいな。
今回の旅行、楽しかったんですけどね・・・
出発2日前、パパが腰を痛めてしまったのです。
なので、重たい荷物は全て私が運び、歩かないももちゃんをずっと抱っこし続ける。
しかも腰を温めてはいけないので温泉にも入れないパパ。
その上、会社から電話が鳴りっぱなし(有給だったので)車を止めれば折電しっぱなし。
『その件につきましてはお調べして折り返します』って・・調べるなー!折り返すなー!電源切っとけー!
そんなこんなでね、
お互いにリフレッシュ出来たのかよく解らない旅だったわけなのであります。
ここ何年か旅行運なさ過ぎだなぁ(涙)
スポンサーサイト
もも観光大使~四万への旅 一日目~
- Posted at 2012.04.26
- l旅行・お出掛け
こんばんは!
昨日も今日も気温が高かったですね~
おかげでまだ、夏前だとゆうのにめっちゃ日焼けしてしまっています。。
油断しがちな手の甲と指先が・・すでに真っ黒なんですけど(涙)

最近どこへもお出掛けしていなかったもも家でしたが
先週末に何年振りかの旅行へ行って参りましたよ。
向かった先は群馬県。そう、また群馬なのです(汗)
・・いやいや!
忘れちゃいけない、ももちゃんはね、”自称・群馬観光大使”なのでした!
今回も群馬県の素敵な名所をご紹介しようと奮闘して来ましたよ。
お写真ばかりの長~い記事になっていますが、頑張ってご覧くださいませ☆

ランチを食べたのは伊香保・うどん街道にある『庵古堂』さん。
お食事処はお土産やさんの奥にあります。
こちらはワンコ店内OKのうどん屋さんなんです。
左から2番目に”わんこちゃん”って書いてあるでしょ?

ワンコ連れが案内されるのは2階席みたいです。
だ~れも居なくて・・ちょっと淋しい感じですけどね。。

揚げ饅頭をサービスで頂きました。
中のあんこがトロっとしていて美味しかった♪

うどんに天ぷら、栗おこわが付いているセットです。

正直あんまり期待していなかったんだけど・・
ピカピカつるつるの自家製うどんで美味しかったです!
お次に向かったのは四万温泉。この日のお宿があります。
四万温泉って聞いたことのない方は結構いらっしゃると思うけど
字のごとく、四万の病を治してしまうほどの名湯として歴史はかなり古いのです。

四万の入口にある『甌穴』へ寄ってみました。
(※甌穴とは…川の流れが渦巻き状になることより石や砂が同じところを循環し、 川底の岩盤と接触して侵食されてできた丸い穴でポットホールとも言います。)

もも大使、初めての甌穴はどうでしょうか~?

勢いよく流れる水にかなりビビり気味のもも大使。。
すぐさま歩けなくなり、抱っこっこを要求されました(汗)
甌穴の岩場でちょっぴり凹んでしまったももちゃん。
大好きな芝生で遊べそうな公園を探してみましたよ。

奥四万ダムに大きな公園を見つけました。

人っ子ひとり居なかったのでオフリードで思いっ切り遊んじゃいました。

自然いっぱいの公園で走り回って大興奮でした!良かったね♪
さてさて、本日のお宿は『地酒の宿 中村屋』さんです。
5室あるお部屋の中、1つだけワンコ専用のお部屋があるんです。

奥のウッドデッキにジャグジー風呂がありますよ。ワンコも一緒に入れまーす。

お部屋に入るなり、ももちゃんが謎の行動を・・・
もぞもぞと狭いテーブルの下に入り込んでしまいました(汗)
久しぶりの旅行なのでちょっと不安なのかな~?
そんなももちゃんをよそに私はゆっくり温泉に浸かり・・
お待ちかねの夕食のお時間です~♪(お部屋に運んでくれます。)






欲張って上州牛ステーキが付いたプランにしたのですが
ステーキだけでお腹いっぱいになってしまって、他の物が食べられなくなってしまいました(涙)
出された食事を大量に残してしまうなんて。。自分が許せないー!

ウッドデッキに掛けてあったハンモックみたいなもの。
乗ってみちゃおうかな~と思ったら・・

と、とりあえず・・・やめておきましょうか。ふーん!

なんとまぁ、パパったら記録更新の20時前に就寝しちゃいましたよ。(早っ!)
しょうがない・・お疲れだからね。
四万川のせせらぎを聞きながら眠るのはとても気持ちの良いものでした☆
また次回、旅行2日目に続きまーす!
昨日も今日も気温が高かったですね~
おかげでまだ、夏前だとゆうのにめっちゃ日焼けしてしまっています。。
油断しがちな手の甲と指先が・・すでに真っ黒なんですけど(涙)

最近どこへもお出掛けしていなかったもも家でしたが
先週末に何年振りかの旅行へ行って参りましたよ。
向かった先は群馬県。そう、また群馬なのです(汗)
・・いやいや!
忘れちゃいけない、ももちゃんはね、”自称・群馬観光大使”なのでした!
今回も群馬県の素敵な名所をご紹介しようと奮闘して来ましたよ。
お写真ばかりの長~い記事になっていますが、頑張ってご覧くださいませ☆

ランチを食べたのは伊香保・うどん街道にある『庵古堂』さん。
お食事処はお土産やさんの奥にあります。

こちらはワンコ店内OKのうどん屋さんなんです。
左から2番目に”わんこちゃん”って書いてあるでしょ?

ワンコ連れが案内されるのは2階席みたいです。
だ~れも居なくて・・ちょっと淋しい感じですけどね。。

揚げ饅頭をサービスで頂きました。
中のあんこがトロっとしていて美味しかった♪

うどんに天ぷら、栗おこわが付いているセットです。

正直あんまり期待していなかったんだけど・・
ピカピカつるつるの自家製うどんで美味しかったです!
お次に向かったのは四万温泉。この日のお宿があります。
四万温泉って聞いたことのない方は結構いらっしゃると思うけど
字のごとく、四万の病を治してしまうほどの名湯として歴史はかなり古いのです。

四万の入口にある『甌穴』へ寄ってみました。
(※甌穴とは…川の流れが渦巻き状になることより石や砂が同じところを循環し、 川底の岩盤と接触して侵食されてできた丸い穴でポットホールとも言います。)

もも大使、初めての甌穴はどうでしょうか~?

勢いよく流れる水にかなりビビり気味のもも大使。。
すぐさま歩けなくなり、抱っこっこを要求されました(汗)
甌穴の岩場でちょっぴり凹んでしまったももちゃん。
大好きな芝生で遊べそうな公園を探してみましたよ。

奥四万ダムに大きな公園を見つけました。

人っ子ひとり居なかったのでオフリードで思いっ切り遊んじゃいました。

自然いっぱいの公園で走り回って大興奮でした!良かったね♪
さてさて、本日のお宿は『地酒の宿 中村屋』さんです。
5室あるお部屋の中、1つだけワンコ専用のお部屋があるんです。

奥のウッドデッキにジャグジー風呂がありますよ。ワンコも一緒に入れまーす。

お部屋に入るなり、ももちゃんが謎の行動を・・・

もぞもぞと狭いテーブルの下に入り込んでしまいました(汗)
久しぶりの旅行なのでちょっと不安なのかな~?
そんなももちゃんをよそに私はゆっくり温泉に浸かり・・
お待ちかねの夕食のお時間です~♪(お部屋に運んでくれます。)






欲張って上州牛ステーキが付いたプランにしたのですが
ステーキだけでお腹いっぱいになってしまって、他の物が食べられなくなってしまいました(涙)
出された食事を大量に残してしまうなんて。。自分が許せないー!

ウッドデッキに掛けてあったハンモックみたいなもの。
乗ってみちゃおうかな~と思ったら・・

と、とりあえず・・・やめておきましょうか。ふーん!

なんとまぁ、パパったら記録更新の20時前に就寝しちゃいましたよ。(早っ!)
しょうがない・・お疲れだからね。
四万川のせせらぎを聞きながら眠るのはとても気持ちの良いものでした☆
また次回、旅行2日目に続きまーす!
ありがとサクラさん☆
- Posted at 2012.04.18
- l日常
こんばんは!
すみませーん。
ブログ休止してるわけではないんですよぅ。。
書きたいコトはたくさんあるのに・・・とにかく不精な女でございます(涙)

今年もキレイな桜を見ることが出来ましたね!
もも家地方の桜は遅咲きだったので、今でも少し残っている所もありますが、
見頃は先週いっぱいで終わってしまいました。
ももちゃんも先週は毎日のようにお友達とお花見を楽しみましたヨ♪

特別な場所へは行ったりしなかったけど
いつもの公園の桜で十分満喫しちゃいました。

ポンポンみたいで可愛いです♪

ひなたちゃんとまったりお花見中。
今年は一緒にいっぱいお花見出来て良かったね♪

この子はね、最近お友達になってくれた”とんちゃん”2歳の女の子です。
大人しいとんちゃんはももちゃんのガウガウ攻撃(遊びたいけど上手く誘えません)
に毎回ビビりまくり(汗)お写真はママさんに助けを求めている図です。。

サクラさん、今年もありがとう!
来年も綺麗に咲いて下さいね~!
~~おまけのももママの話~~
少し前のある日・・・
お友達のちきりんママりんと美味しい物を頂いて来ちゃいました♪
東京大丸デパートにある『都路里』で念願のスイーツを堪能!

私は『花見小路』を注文。
抹茶パフェ&わらび餅・お団子の満腹セットですよー!

ママりんは『特選都路里パフェ』こんな豪華なパフェ見たことないかも☆
楽しいひと時をありがとうございました♪お次はどこ行こう~?
すみませーん。
ブログ休止してるわけではないんですよぅ。。
書きたいコトはたくさんあるのに・・・とにかく不精な女でございます(涙)

今年もキレイな桜を見ることが出来ましたね!
もも家地方の桜は遅咲きだったので、今でも少し残っている所もありますが、
見頃は先週いっぱいで終わってしまいました。
ももちゃんも先週は毎日のようにお友達とお花見を楽しみましたヨ♪

特別な場所へは行ったりしなかったけど
いつもの公園の桜で十分満喫しちゃいました。

ポンポンみたいで可愛いです♪

ひなたちゃんとまったりお花見中。
今年は一緒にいっぱいお花見出来て良かったね♪

この子はね、最近お友達になってくれた”とんちゃん”2歳の女の子です。
大人しいとんちゃんはももちゃんのガウガウ攻撃(遊びたいけど上手く誘えません)
に毎回ビビりまくり(汗)お写真はママさんに助けを求めている図です。。

サクラさん、今年もありがとう!
来年も綺麗に咲いて下さいね~!
~~おまけのももママの話~~
少し前のある日・・・
お友達のちきりんママりんと美味しい物を頂いて来ちゃいました♪
東京大丸デパートにある『都路里』で念願のスイーツを堪能!

私は『花見小路』を注文。
抹茶パフェ&わらび餅・お団子の満腹セットですよー!

ママりんは『特選都路里パフェ』こんな豪華なパフェ見たことないかも☆
楽しいひと時をありがとうございました♪お次はどこ行こう~?